ヘルプ

貝殻は外套膜から分泌されるのです^^

写真: 貝殻は外套膜から分泌されるのです^^

写真: 日本最長の橋、伊良部大橋なのです^^ 写真: 緩やかに捻じれる砂山さん^^

宮古島、前浜にショウジョウガイさんが
ありましたです^^
この2枚貝さんは殻の外側に突起がたくさん
ありますです。これは全部内側にある
外套膜(がいとうまく)から分泌されて
できるものなのです^^

つまり、殻の外側まで外套膜が
回り込むように伸びながら炭酸カルシウム
を中心とした殻とトゲを作っている
のです〜(*´▽`*)

ちなみにショウジョウガイのショウジョウは
オランウータンさん(猩々)のことで、
赤いもの一般にそういう名前をつけること
があるの^^顔が赤い事からきている
のですよ〜(#^.^#)ノ

今日もまったりのんびり、なんくるないさ〜で
まいりましょうね、みーおでした(*^_^*)ノシ

アルバム: 公開

タグ: 宮古島

お気に入り (15)

15人がお気に入りに入れています

コメント (22)

  • keikei_papa

    ロマンティックフォト・・・インスタへGO!

    2018年1月22日 19:37 keikei_papa (8)

  • nohyan

    オラウータンとは勉強になります。
    そうですか、貝のネーミングはジャングルの
    動物から付けるのもあるんですねー^^
    家に帰ってきて落ち着いたところです^^

    2018年1月22日 20:50 nohyan (39)

  • みーお

    keikei_papaさん、
    ありがとうございますです^^
    そう言っていただけるのでしたら、
    もうちょっとロマンティックな文章の
    バージョンにしておけばよかったです、
    あははは(≧▽≦)ノシ

    いつか巡り合うもう片方の貝殻、、、
    なんていう感じの、、、(*///▽///*)ゞボッ

    2018年1月22日 23:31 みーお (21)

  • みーお

    nohyanさん、
    いつもありがとうございますです(*´▽`*)ノ

    猩々は元々は中国の古典書物にでてくる架空の動物
    を指すのですが、そこから能の題材として日本で
    知られるようになってオランウータンの和名として
    充てられたようです^^

    能の五番目物としての『猩々』は赤髪で
    赤ら顔の猩々がお酒を飲んで踊るという
    もので、そこから赤いものにはショウジョウ
    という名をつけられることがあったようですね^^

    お疲れ様でした(*^_^*)ノシ

    2018年1月22日 23:39 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    こんばんは^^

    いやぁー^^凄いですねー
    勉強家ですよーこちらこそ教養が身体にねじり込みましたよー^^
    さすが、詳しいですねー
    動物歴が見えますよー^^
    そして、見る感覚がオランウータンの顔や色形で
    特徴を付ける。

    みーおさんありがとうございます。^^
    ありがとうさんですよー^^
    お身体を大切にしてくださいー^^

    2018年1月23日 18:44 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    全然私は凄くないのですが、子供のころから
    『えっと、これはどうなってるのでしょうか?(*´▽`*)
     これ、素敵ですね、中見せてもらっていいでしょうか?』
    なんて、好奇心の塊だったのです^^

    小さい頃から変な敬語モドキの話し方でしたので、
    見た目がいつまでたっても子供っぽい私は
    まわりから変な子供に思われていたの、あはは(*^_^*)

    2018年1月24日 09:24 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    こんにちは^^
    すこぶる「腸内快調」ですよー^^
    町内の会長さんに「ちょうないかいちょう」
    ですよー^^というと
    「は〜いお陰様で元気ですよー」と云われちゃった(笑)

    みーおさんは好奇心旺盛のかたですねー^^
    やはり、知能指数が高い方ですよー^^
    羨ましい限りですねー^^
    北から南と活発に動いていらっしゃる尊敬しますよー^^
    いつもありがとうございます。(#^.^#)

    2018年1月24日 13:51 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    あはは、お陰様で元気ですよーって
    仰ったのは町内会長さんの腸内回虫さんかも
    しれませんよ〜Σ(・ω・ノ)ノ!

    ダジャレ話が突然ホラーに…あははは(≧▽≦)ノシ

    好奇心は旺盛なみーおですが、
    前に申しました通り、不器用貧乏ですので、
    過大評価はなさらないでねっ(#^.^#);

    私もいつもお話していただいて
    楽しくて嬉しいです(*^_^*)ノシ

    2018年1月24日 22:02 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    こんばんは^^
    思いっきりダジャレが突然ホラーに切り替わりましたねー^^
    さすがですよー^^
    私も、好奇心が強く何でも触っちゃう運ですよー^^
    女性だけは触らぬように手で手を縛っていますよー(笑)
    意味が違うか?
    同じく器用貧乏ですよー^^
    車もたくさんの種類を乗りました、今は同じ車でも自転車でも満足!!!
    貢献していますよーエコカーですからねー^^(笑)

    機会が有りましたら札幌の音楽ホール・キタラでPF音楽祭でも。
    このホールの音響は世界でも有名だそうですねー
    時々演奏会を聴きに行きますよ。曲名は「津軽平野」です。嘘です(笑)
    暮れには札響とバリトン(声楽)の共演で知人が出演しました。

    愉しいですねー、フォト蔵が先ほどまでメンテナンス作業中でしたよー
    このカキコは届くかなー
    いつもありがとうございます。(#^.^#)

    2018年1月24日 22:53 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    フリがありますと、全力で返したくなる
    のです、あははは(*´▽`*)ノ
    札響+声楽…昨年末ですと、ベートーヴェンさんの
    第九とか、バッハさんのクリスマス・オラトリオ
    なんかをやっていたようですが、お知り合いが
    出演していらしたのですか〜すごいですね(#^.^#)

    楽器演奏で一番面白かったのは、某バレエ団の
    講演の伴奏をオケピットでしたことかしら^^
    『くるみ割り人形』だったのですが、チャイコフスキーさんの
    バレエ音楽は素晴らしいものがありますです(*^_^*)

    2018年1月25日 12:51 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    こんにちは^^
    凄いですねーさすがですよー^^
    バッハのXmas関係で昨年日本新人バリトン部声楽で
    日本一になりましたので、記念公演でした。
    この人は私の家の隣人です。しかも「三輪宣彦」さんの子供です。
    ネットで調べてください^^
    素晴らしい人ですよー
    明日は自宅での歌のレッスンがありますよー
    もちろん会員ですよー^^

    そうそう、チャイコフスキーさんの「くるみ割り人形」
    良いですねー
    私は、どちらもいいですが「白鳥の湖」が好きですよー^^
    旋律が大好きですねー^^

    2018年1月25日 17:36 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    三輪 主恭さんのことなのでしょうか^^
    札幌を中心に北海道二期会などで活動
    されているみたいですね〜(*´▽`*)

    白鳥の湖はあのオーボエさんが吹く
    テーマがとても哀愁に満ちて
    美しくも切ないですよね(*^_^*)

    2018年1月25日 22:40 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    ぴんぽ〜んですよー
    三輪宣彦さんがお父さんです。
    三輪 主恭さんは、毎日のように私の家の前を通過。
    まあー良い男ですねー
    声も素晴らしいですねー
    今二期会で活動していますよー
    昨年暮れには、ルーテルホールでオペラを公演しましたよー
    時には長崎にも行くそうですよ。
    三輪宣彦さんは長崎県立大学名誉教授でたまに出張しますよー
    時々お土産を貰っていますよ。

    「白鳥の湖」
    そうそう何回聴いても素晴らしいですよねー
    身体にスーットは行って来ますねー
    本当に切ない気になりますよー
    ありがとう^^(#^^#)

    2018年1月25日 23:30 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    二期会には私も知り合いが(音楽と美術両方に)
    居りますです。私はどちらも中途半端にしか
    いたしておりませんですが、あはは^^;

    白鳥の湖はオデットさん(白鳥)よりもオディールさん
    (黒鳥)のほうが見せ場はテクニカルで素晴らしいと
    思いますです^^ ただし、オディールさんはあくまでも
    誘惑なので、そこは賛同いたしかねますが(≧▽≦)

    2018年1月26日 15:14 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    こんばんは^^
    凄いですよー
    二期会で知り合いがいるとはびっくりですよー
    狭いものですねー^^

    「白鳥の湖」
    やはり、ドラマと同じで悪いのがいるのと、良いのとがいるので
    自分の思考で選択するので、正義が優等生になるんですねー^^
    でも、私も「黒鳥」は駄目ですねー^^
    でも役柄ですからねー^^

    2018年1月26日 23:34 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    シナリオとして正義を引き立たせるために
    分かりやすい悪をセットすることは
    よくありますが、それですとヒーローもの
    みたいに紋切り型で心に響きにくいかもですね^^

    それぞれの異なる正義がぶつかりあって、
    葛藤しながら道を探るというほうが、
    深みはありそうですよね(*^_^*)

    2018年1月27日 08:44 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    こんにちは^^
    そうですねー^^
    正義同士のぶつかりもいいかも知れませんねー
    かなり深みがあり、考えさせられることになりますねー^^

    2018年1月27日 12:20 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    はいです、正義と思っていたものが
    他の方の不幸な事態を招くことがあった時に
    葛藤することは、実は現実にあるお話だと
    私は思いますです(*^_^*)

    2018年1月28日 00:21 みーお (21)

  • kura9n

    事故で有名になりましたね。でも美しい砂浜との組み合わせがステキです!

    2018年1月28日 21:23 kura9n (34)

  • みーお

    kura9nさん、
    見ていただいてありがとうございますです^^

    事故のほとんどはシュノーケルなどの
    機材に不慣れな状態で海に入ることで
    おきますです。皆さんシュノーケリングも
    スキューバもきちんと練習して欲しいと
    思うのです。

    ここ砂山ビーチはとっても明るい色の
    海が魅力的ですので、多くの方に
    安全に楽しんでほしいと思いますです(*^_^*)ノシ

    2018年1月28日 23:26 みーお (21)

  • nohyan

    みーおさん
    こんばんは^^
    そうですねー^^現実には葛藤することはありますねー^^
    それでも自分が正しいと判断すればいいのですよー
    正しさにも、それぞれに価値感という錘の差があるんです。
    みーおさんは、その錘を自分の錘にしてはいけません。
    尺度と云う見方の差もありますので、天秤の計りではありませんが
    余裕ある位置に中心を置くように心がけてください^^
    そうすると、違う心理が生まれますよ^^

    2018年1月29日 17:31 nohyan (39)

  • みーお

    nohyanさん、
    ん〜、色んな『正しい』があるときには
    少し離れてみる、ということなのかしら^^

    客観視するとそれぞれの『正しい』の
    重さだけでなくて、質感とか形とかが
    見えたりして、意外に両立できたりする
    可能性を発見できるかもですよね(*^_^*)

    2018年1月29日 22:03 みーお (21)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。