ヘルプ

万葉集(巻六・一〇四二 市原王)詩小3年

写真: 万葉集(巻六・一〇四二 市原王)詩小3年

写真: 万葉集(巻六・九八三大伴坂上郎女)詩小3年 写真: 万葉集(巻五・八二二大伴旅人)詩小3年

原文: 一松 幾代可歴流 吹風乃 聲之清者 年深香聞

訓読: 一つ松幾代か経ぬる吹く風の音の清きは年深みかも

かな ひとつまつ いくよかへぬる ふくかぜの おとのきよきは としふかみかも

意味: この一本松、幾歳月経ているのだろう。すがすがしい風の音からすると相当年代ものに相違ない。

巻六・一〇四二市原王


原文: 一二之目 耳不有 五六三 四佐倍有<来> 雙六乃佐叡

訓読: 一二の目のみにはあらず五六三四さへありけり双六のさえ

かな: いちにのめ のみにはあらず ごろくさむ しさへありけり すぐろくのさえ

意味: 一二の目だけでなく、五六に加え三四の目さえあるのだからな、このサイコロには。

巻十六・三八二七長忌寸意吉麻呂

タグ: 万葉集

お気に入り (14)

14人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • さといも

    良い教育してますね!!

    2022年10月31日 08:23 さといも (3)

  • ☆トミー

    nami4radioさんへお気に入り有難う御座います。

    kazusannさんへお気に入り有難う御座います。

    honda-Z(気まぐれ投稿)さんへお気に入り有難う御座います。

    qwertyさんへお気に入り有難う御座います。

    たけ丸さんへお気に入り有難う御座います。

    ken_dc2さんへお気に入り有難う御座います。

    nossさんへお気に入り有難う御座います。

    ふぃろすさんへお気に入り有難う御座います。

    昔ライダーHKさんへお気に入り有難う御座います。

    トキゾウさんへお気に入り有難う御座います。

    さといもさんへコメントお気に入り有難う御座います。
    良い教育ですね。

    hamazouさんへお気に入り有難う御座います。

    のぶたさんへお気に入り有難う御座います。

    みちのく三流写真家さんへお気に入り有難う御座います。

    2022年11月1日 14:49 ☆トミー (47)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。