ヘルプ

生命力

写真: 生命力

写真: クリスマスローズ(光) 写真: まんまるブーケ

9年前の震災2週間後、自宅近くで。
落ちた塀の欠片から、クリスマスローズが。
お気に入りやコメントをありがとうございます。

アルバム: 公開

お気に入り (28)

28人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • kei

    涙が出てきます〜〜

    2020年3月8日 21:28 kei (110)

  • 山猿のゴン

    生命力が有りますね。

    2020年3月8日 21:45 山猿のゴン (49)

  • 青葉筆五郎

    自宅の塀がやられたのですね。
    静岡はいつ来てもおかしくないと言われていて
    ナーバスになっています。
    水、紙類、懐中電灯、ラジオ、缶詰少々は
    備えてあります。

    2020年3月8日 22:01 青葉筆五郎 (8)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    自然は普通に自然を受け入れている

    それを強さと感じるのは

    人の弱さなのかも

    2020年3月9日 19:08 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • canary

    keiさん、ありがとうございます。クリスマスローズは、特に好きな花じゃなかったんですよ。この日重い石の塀を押しのけるように、次々と顔を出す姿に、とても勇気づけられました。それ以来、毎年見たいお花です。

    2020年3月9日 20:40 canary (24)

  • canary

    山猿のゴンさん、この場所には、水仙も咲きました。ガレキで黒く汚れても、美しかったですよ。植物の生命力は、いろんなことを教えてくれます。

    2020年3月9日 20:47 canary (24)

  • canary

    青葉さん、私は近くのアパートに住んでいて無事でしたが、夫の実家の塀が落ちました。ケガ人が出なかっただけで幸運と思っています。
    備えることしかできませんね。防災リュックを置いてます。あとは祈ります。

    2020年3月9日 20:55 canary (24)

  • canary

    トキゾウさん、いいこと言っちゃって。その通りですね。
    だから花が咲くだけで感動するんですね。
    ああ、こんなにも弱い私たち。

    2020年3月9日 21:05 canary (24)

  • ZuZu

    3.11 明後日ですね。
    あの日の報道映像が、脳裏に焼き付いています。

    2020年3月9日 22:14 ZuZu (6)

  • canary

    ZuZuさん、毎年この時期になると、思い出します。
    この写真を見ると、昨日のことのようです。
    忘れてはいけない教訓がたくさんですね。

    2020年3月10日 20:05 canary (24)

  • いち花

    なんて逞しい写真なんでしょう。
    鳥肌が立ちました。

    2020年3月15日 09:42 いち花 (1)

  • canary

    いち花さん、ありがとうございます。
    塀が壊れても、人は無事でした。お花も生きていてくれました。
    それは奇跡のようにありがたいこと。そう教えてくれたと思っています。

    2020年3月15日 16:05 canary (24)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。