ヘルプ

一軒家よりデカい石

写真: 一軒家よりデカい石

写真: 2010を振り返る・・・8月(2) 駒峰ヒュッテの布団干し風景 写真: かけたばかりのキレイな鎖

びっくりする大きさでした。。
空木岳の駒石

お気に入り (18)

18人がお気に入りに入れています

コメント (26)

  • nophoto_70_mypic.gif

    人と対比されてとても大きく感じますね〜
    バックの雲とかがさらに大きさを強調…
    山ってすごいなぁ…

    2010年9月30日 23:54 退会ユーザー

  • さちどん(お疲れハニワ)

    ホント、デカイですねぇ…。(驚)

    2010年10月1日 00:29 さちどん(お疲れハニワ) (65)

  • にょき王?

    岩が組み合わさっているようで遺跡のようにも見えますよね(^ー^* )
    登れるみたいなことを何所かで見て登り方を検討しましたが検討がつきませんでした(゚ー゚;A

    2010年10月1日 00:40 にょき王? (13)

  • hsstk

    あんちょむさん、どうもです〜
    広角が効いたせいで大きくみえましたでしょうか^−
    山はホントすごいです。生命力が与えてもらえますよ!

    2010年10月1日 01:13 hsstk (40)

  • hsstk

    さちどんさん、どうも〜〜
    北海道はよかったですか?
    これは、あきれるくらいの大きさでしたね^

    2010年10月1日 01:14 hsstk (40)

  • hsstk

    にょき王?さん、どうもです〜
    私も遺跡を連想しましたよ
    正面から登りましたが、登れても下りられないパターンなので断念。ちょい残念。。

    2010年10月1日 01:15 hsstk (40)

  • Ken

    す、すごい!

    2010年10月1日 02:34 Ken (13)

  • nophoto_70_mypic.gif

    岩の存在感がまた、凄いですね。

    2010年10月1日 03:41 退会ユーザー

  • yukijy

    岩も雲海もスゴイです〜

    2010年10月1日 04:07 yukijy (32)

  • ヨッシー

    間違いなく我が家より大きいです。

    2010年10月1日 06:11 ヨッシー (39)

  • GOKU

    巨大な眺めと言ったらいいでしょうか。地面の褐色、雲海の白そして背景の青い山々と空。対比がいいですね。もちろん、岩と人の対比も。

    2010年10月1日 07:58 GOKU (1)

  • ここわんこ(ゆっくり活動中)

    うわ大きい!!凄い岩ですね。

    2010年10月1日 08:10 ここわんこ(ゆっくり活動中) (255)

  • nophoto_70_mypic.gif

    雲海に浮かぶ大石 いいですね

    金峰の五畳岩に似ていますがもう一つ
    積み上げた感じになります

    そうなんですよね 降りられなくなるんですよ〜

    2010年10月1日 09:37 退会ユーザー

  • ST

    わぁ〜でっかい岩に登山家の対比そして素的な雲海、べすとショットです〜〜

    2010年10月1日 10:06 ST (34)

  • LimeGreen

    迫力です!

    2010年10月1日 10:23 LimeGreen (49)

  • kenzi-k(不定期出没中)

    これは・・凄いですね(・。・;

    2010年10月1日 14:52 kenzi-k(不定期出没中) (78)

  • hsstk

    shi-ba.bipolarさん、どうも〜〜
    そんな声がでますよね〜〜〜。。
    びっくりでした^

    2010年10月2日 02:24 hsstk (40)

  • hsstk

    ウダチンさん、どうもです〜
    まさに「圧倒的」な存在感でしたよ^

    2010年10月2日 02:25 hsstk (40)

  • hsstk

    yukijyさん、どうもです〜〜
    おっ、実は雲海もポイントにしていたんですよ〜〜
    シャドーとハイライトの対比が自分でも気に入ってました^

    2010年10月2日 02:26 hsstk (40)

  • hsstk

    よっちんさん、どうもです〜
    この岩よりデカいいえに住んでるのは、どこぞのセレブだけでしょ〜〜(妬)

    2010年10月2日 02:27 hsstk (40)

  • hsstk

    GOKUさん、どうも〜〜
    ありがとうございます〜
    超広角なので、大小を際立たせることが出来たのだと思います^

    2010年10月2日 02:30 hsstk (40)

  • hsstk

    ここわんこさん、どうも〜〜
    単体でここまで大きいのってなかなか無いかもしれません。びっくりでしたよ〜^

    2010年10月2日 02:30 hsstk (40)

  • hsstk

    千さん、どうもです〜〜
    金峰山いったことないですが、今冬行こうと思ってます。
    登れても下りられないって、よくありますよね〜〜

    2010年10月2日 02:31 hsstk (40)

  • hsstk

    STさん、どうもです〜〜
    写真の意図が伝わりうれしいです
    カメラまかせの露出もよくて満足でした^

    2010年10月2日 02:32 hsstk (40)

  • hsstk

    LimeGreenさん、どうもです〜
    まさにその一言があてはまりますよね〜
    ここだけでかなりの枚数撮っちゃいましたよ^

    2010年10月2日 02:33 hsstk (40)

  • hsstk

    kenzi-kさん、どうも〜〜
    ホント、、山小屋の人に事前予告はされていましたが、予想以上のインパクトで感激でした^−

    2010年10月2日 02:37 hsstk (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。