ヘルプ

あがた祭の梵天

写真: あがた祭の梵天

写真: ほろ酔いアヒル

6月5日の夜から6日の未明にかけて、宇治の縣(あがた)神社で「あがた祭」が行われます。
宇治で最大の祭にして、深夜に沿道の灯火を全て消して行われる奇祭です。

私もまだ見たことはないんですが、奉書紙1600枚を球状に組み上げた梵天と呼ばれる
大きな御幣を、勢いよく回転させる「ぶん回し」が見どころだそうです。
写真がその梵天です。

興味のある方は行ってみてください。ただし、帰りの電車はないので、
遠方の方は車でないと行けません。私は当日の体力と仕事の状況に相談して、
見に行くかどうか決めたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=YtBR0fNl8Fg

ps 結局、体力と仕事に負けました。来年こそは…。

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。