ヘルプ

UV-IR Before After

写真: UV-IR Before After

写真: 2020-10-17-1517_7(UT)の火星 写真: マリネリス峡谷今昔

今年多分初めてだと思います
天文趣味専用のものに設備投資したのは

UV/IR cut filter を購入しました。

左がフィルターなし 右がフィルターあり
購入したのは31.7mmスリーブにねじ込むタイプ

左の撮影時は台風の吹き返しの風か、と思うほどの強風の夜
ですからシーイングは激悪なのでぼやけてます

フィルターを掛けて改善するのは
細かい模様ではなく、色です。
極冠の氷でさえ赤く写っていたのは
カメラに赤外線の感度があるため
これをカットすることで、右のように
極冠はちゃんと白く
そして朝霧夕霧のような白い雲の存在が
わかるようになりました

フィルターなんて高いんだろうな、と
購入を躊躇っていましたが
なんとわずか1600円。
それでこんなに色が改善するなら御の字
私の火星画像はなんでこんなに真っ赤っかなのか?
という悩みにサヨナラできそうです。

アルバム: 公開

タグ: 天体写真

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • アナゴ迷人

    え?これって、つまり、カメラを改造してフィルターをカットしたのが
    仇になって、火星の色が赤くなりすぎるので、望遠鏡側に、フィルター
    を付けて、カメラボディをあたかも改造前の写りになるようにした。。。
    ってことですか?

    望遠鏡って、カメラボディからするとレンズなので、こういうことなら、
    世間に出す、一眼ボディ、全部、赤外線カットフィルタをセンサに張り付けずに、ボディのレンズ装着口に標準で取り外し可能なように、
    フィルター付けて販売したらいいのに。。。

    2020年10月18日 06:42 アナゴ迷人 (11)

  • ホシミスト_3013

    アナゴ迷人さん、スミマセン、言葉足らずだったかも・・・
    装着したこのカメラ、ZWOのASI290MCと言うカメラなんですが
    このASIシリーズにはもともと赤外線をカットするフィルターは
    装着されていません。
    惑星だけでなく、惑星状星雲や太陽を撮影することも
    視野に入れているからだろうと思います。
    ただ、そういうことなら、最初からセット販売でもいいんじゃね?
    と思わないでもありませんでした。
    おそらく本体価格を下げて、手にしやすいように、との
    思いもあるのかもしれませんね。

    もともと一眼レフを星に使う人種は、カメラを手にする人の中では
    圧倒的に少数ですから、赤外線カットフィルターを取り外す
    と言うことは想定外だと思います
    それでもNikon D810A、とか、天体写真を想定したカメラもあります。
    810AのAは、Astronomy、のAらしいです(笑)

    2020年10月19日 01:02 ホシミスト_3013 (13)

  • アナゴ迷人

    ちょっと前までは、一眼レフを星に使う人は圧倒的に少数だったと思いますが、
    今は、そうでもないのでは、、、と思います。フォト蔵でも撮ってみたいと
    言う方もいらっしゃるし、他の写真交流サイトでは、星を撮ってる人すごく
    多くなってます。特に海外なんか。。。アップする画像の十枚に一枚くらいは
    星系写真っていう感じで、星撮るのがそんなに特殊な世界で無くなってきている
    って私は感じています。

    センサにフィルタ付けても、レンズにフィルタ付けても、同じことなら、
    汎用性を持たせたほうがいいのかなって気がするんですが。。。
    メーカも、Astoro専用の開発しなくていいし、ユーザも改造するリスクを
    負わなくてもいいし。。。。

    2020年10月19日 01:31 アナゴ迷人 (11)

  • ホシミスト_3013

    アナゴ迷人さん、我々星屋の感覚からすると、全く持って賛成なのですが(^^ゞ
    カメラを買う人=写真を撮りたい人>星の写真>>Hαまで写したい
    星野写真を撮りたい人が増えてきているのは事実ですが
    やはりHαまで撮りたいと思う人はごくごく限られていますからね〜〜

    一方で、赤外線カットフィルターを付け外しすると
    フォーカス位置が変わる、ゴーストの発生、などなど
    デメリットも大きく、
    また、センサー面からフィルターが離れれば離れるほど
    ゴーストなどの点でのデメリットが大きい、と聞いたことがあります。
    一般向けに販売するカメラにそこまでの汎用性を持たせると
    却って大変なんでしょうね??

    さて、私たちの会話がカメラメーカーの目についたら
    メーカーさんは何か考えてくれるでしょうか??(*≧m≦*)

    2020年10月20日 13:43 ホシミスト_3013 (13)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。