Help

節分に鰯と柊

Photos: 節分に鰯と柊

Photos: ゴースト・ドッキリ_04 Photos: ならせ餅

節分の夜に鬼が出没すると考えられたのです。柊の葉は鬼の目を刺し、鰯の頭の異臭が鬼を近づけさせないと言われていました。邪鬼を払うために柊の枝にいわしの頭を飾り付け、柊の葉のトゲが邪鬼を刺すので、その進入を防ぎ、追い払うのに役立つのだと言う、春を迎える代表的な迎春呪術だそうです。★イワシの目のクロスフィルターの輝きは効き目がなかったようです^^

Albums: Public

Favorite (24)

24 people have put in a favorite

Comments (35)

  • Candy

    節分のお飾りですね。
    鬼は入れませんね。v(‘0‘*

    02-04-2009 00:24 Candy (44)

  • きょん2

    あははは!!ガードもしっかり
    ナイス☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪

    02-04-2009 00:28 きょん2 (66)

  • マイペース

    へぇーそんな言い伝えがあるんだ。
    ニャンコが喜んで持って行きそうだニャー・・(^▽^)

    02-04-2009 00:41 マイペース (47)

  • 昔はこちらでも飾られていました。
    いわしは匂うし、ひいらぎは痛いし、あまり印象に残っていませんが、良い被写体になりますね。

    02-04-2009 00:50 unsubscribed user

  • ドラ猫

    京都におった時には毎年飾りましたよ♪

    「角大師」の絵も(笑

    02-04-2009 01:03 ドラ猫 (35)

  • deko

    最近は玄関に付けている人は見かけなくなりました。
    お店にセットにして売ってましたよ。

    02-04-2009 01:30 deko (69)

  • もかまま(まだ充電中)

    節分ですね〜♪
    「鰯の頭も信心から」
    頂いて行ってもご利益ありますかね?( *´艸`)ムププ

    02-04-2009 09:40 もかまま(まだ充電中) (41)

  • 最近は見ませんね〜。といって、私も飾りませんでした^ ^ ;
    やっていかないと、言い伝えも無くなってしまいますね。
    来年は、見習ってやろうかな。

    02-04-2009 09:46 unsubscribed user

  • クーマルも飾りました。おにわーそと、ふくわーうち。

    02-04-2009 10:13 unsubscribed user

  • 節分ですね〜
    我が家では今年は飾りませんでしたが
    子供と3人で鬼になり、甥っ子を泣かしてやりました☆
     ははは^0^

    02-04-2009 10:49 unsubscribed user

  • ミィ

    あらら〜〜イワシの頭だ!
    久しぶりに見ました(^^)vキラキラ☆c(゜ー゜*)c☆

    02-04-2009 11:26 ミィ (87)

  • jazz55

    今日は、鰯の頭も信心からだよ という事がありますが
    信じるものは救われるですね 面白く上手く撮られましたですね

    02-04-2009 13:06 jazz55 (20)

  • Canary

    はははっ〜クロスフィルター頑張ったのに・・でもイワシが綺麗ですね。

    02-04-2009 17:16 Canary (11)

  • nyan

    Candyさん、今晩は。
    柊の葉じゃないと効き目がなさそうです(笑)

    きょん2さん、今晩は。
    この場所はSECOM以上の厳戒態勢です(笑)

    amikinさん、今晩は。
    そうなの!御呪いですよ!朝見たら、3匹とも猫に食べられて・・・nyanじゃないですよ!アハハ

    皆様、素敵なコメント&お気に入り☆ありがとうございます。

    02-04-2009 18:21 nyan (56)

  • nyan

    mintepotetoさん、今晩は。
    最近は柊の葉っぱも少なくなり、飾り付けをする家庭も多くありません。豆まきの声すら聞けなくなりました。残念です^^

    ドラ猫さん、今晩は。
    以前はやはり為さいましたか。。この日ばかりは猫も忙しそうですね^^猫の手も借りたいほど・・アハハ
    今でも角大師はキッチンに張り付けますよ^^

    dekoさん、今晩は。
    家では、玄関、納屋、蔵などに張り付けますよ!
    にゃんこは大喜びですね。アハハ・・ネコ呼びです^^

    皆様、素敵なコメント&お気に入り☆ありがとうございます。

    02-04-2009 18:34 nyan (56)

  • nyan

    もかままさん、今晩は。
    ご利益ありますとも、コピーして貼り付けましょう。
    来年もまた使えますよ^^鰯の頭も信心から^^

    カナリアさん、今晩は。
    来年はやりましょう!邪悪から身を守れますよ!
    いわしの頭も信心からですから^^

    クーマルさん、今晩は。
    師匠も為さいました、ガードばっちりな上に鰯&柊、効き目倍増ですね^^

    皆様、素敵なコメント&お気に入り☆ありがとうございます。

    02-04-2009 18:42 nyan (56)

  • nyan

    らいむらいとさん、今晩は。
    お子達と豆まき、パパは鬼さんになり、甥っ子泣かしちゃったの
    あらら、ところで昨夜は、あちこちで豆を踏みつけ、どこの奥様もお掃除が大変ですね。

    ミィさん、今晩は。
    最近は珍しいものになりましたね。でもお蕎麦を食べて、福茶を頂き、いいものですよ!豆まきも乙ですよ^^

    jazz55さん、今晩は。
    家は仏教徒なんですが、信心することが、明日に繋がるですかね^^
    若い人達はあまり信心しなくなりましたね^^

    Canaryさん、今晩は。
    鰯の目ん玉をキラッとさせて、鬼を追い払おうとクロス使いましたが、光量不足、、、猫が食べちゃったから撮り直し利きません。アハハ、来年はキラッとね^^

    皆様、素敵なコメント&お気に入り☆ありがとうございます。

    02-04-2009 19:00 nyan (56)

  • nyan

    1958Makotoさん。yozanさん。そうさん。runrunさん。
    風さん。
    素敵なお気に入り☆ありがとうございます。

    02-04-2009 19:03 nyan (56)

  • 豆まきして、恵方巻き食べましたか?

    02-04-2009 19:19 unsubscribed user

  • 凛

    こんばんは♪
    つややかなヒイラギの葉と鰯の頭ですね♪
    なるほど。。邪鬼払いの意味、大変お勉強になります^^。
    ありがとうございます*^^*

    02-04-2009 19:49 凛 (39)

  • ここわんこ(ゆっくり活動中)

    聞いた事はありますが、見たことはなかったです。
    そっかぁ〜鰯の目にはクロスフィルターは効果なしと( ..)φメモメモ

    02-04-2009 21:24 ここわんこ(ゆっくり活動中) (253)

  • 柊が痛そうですね。邪気払いにはいいですね。(^^)ニコ

    02-04-2009 22:09 unsubscribed user

  • ひまわり(暫くお休みします)

    話では聞いていますが、実物を見るのは初めてでした。
    こちらでは豆まをして恵方巻きの巻き寿司を食べます。

    02-04-2009 23:38 ひまわり(暫くお休みします) (120)

  • KYR(休会中)

    うわ〜、びっくりした!…☆ (#^.^#)

    02-04-2009 23:49 KYR(休会中) (122)

  • nyan

    バンビさん、こんにちは。
    恵方巻きも食べましたよ!方角は北北東・・裏鬼門ですね。こんな年ですからね。方角もあまり良くないですね^^

    凛さん、こんにちは。
    珍しい飾り付けになりつつあります。トゲトゲの柊もあまり見かけなくなり、近所の方にも家の柊をあげました。

    ここわんこさん、こんにちは。
    鰯の目玉をキラリ〜ンと写しかったのですが、光量不足(笑)

    余談になりますが、撮る前に鰯の頭の向きを変えたら、手が臭くなりカメラが触れなくなりました(笑)

    皆様、素敵なコメント&お気に入り☆ありがとうございます。

    02-05-2009 10:33 nyan (56)

  • ヤンボー

    我が家には無いですが時々見かけます
    意味が解りすっきりしました。

    02-05-2009 15:35 ヤンボー (44)

  • オールドブラックスときどき赤

    初めて見もすた☆^^☆ 民俗学の世界のようでぃ^^

    02-05-2009 17:08 オールドブラックスときどき赤 (109)

  • nyan

    Thidaさん、今晩は。
    柊はチクチクするので畑にあります。効き目は有りそうですね(笑)

    ひまわりさん、今晩は。
    柊と鰯は、全国展開と思いましたが、そうでも無いですね^^
    茨城で恵方巻きは20年前からです。其れまでは知りませんでした。

    KYRさん、今晩は。
    脅かしてすみません。やはり柊と鰯を飾りませんね^^
    鰯、昔は肥料でしたが、今や高級魚の部類、5年前は一匹1.000もしました。栄養満点の魚です。

    素敵なコメント&お気に入り☆ありがとうございます。

    02-05-2009 18:34 nyan (56)

  • nyan

    ヤンボーさん、今晩は。
    時々見かけますか、知ってて良かった!きっと鰯じゃなくても良いのでしょう。昔は鰯が安すぎでしたから、選ばれたと思います。

    猫太郎侍さん、今晩は。
    やはり、其方でも柊&鰯は飾りませんか。。。北陸なんか有りそうですけどね^^地方、地方で違いますね(笑)

    素敵なコメント&お気に入り☆ありがとうございます。

    02-05-2009 18:41 nyan (56)

  • nyan

    和さん。jirohさん。今晩は。
    お気に入り☆ありがとうございます。

    02-05-2009 18:44 nyan (56)

  • もっちゃん

    nyanさん〜こちらにも同じような風習が有りますがやりませんね
         その代わり焼いたイワシを恵方巻きと一緒に頂きます
         (^^♪

    02-06-2009 11:35 もっちゃん (16)

  • 初めて見ました。う〜ん、勉強になりました。

    02-06-2009 15:49 unsubscribed user

  • 誰もが健康でありますように。

    02-06-2009 22:36 unsubscribed user

  • nyan

    もっちゃん。orangepepeさん。ひろっちさん。

    鰯と柊の飾りも架空の魔物に対する習わしで、現在ならひろっちさんの仰るように、皆の健康を祈って祈祷の方が現代らしいですね^^。寒さの厳しい折、皆様もお身体には十分気を付けて下さいね^^

    素敵なコメント&お気に入り☆ありがとうございます。

    02-07-2009 09:10 nyan (56)

  • nyan

    doragonflyさん。らいとさん。
    お気に入り☆ありがとうございます。

    02-14-2009 12:18 nyan (56)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.