Help

静寂

Photos: 静寂

Photos: マガモ Photos: ヴォルフガング湖

ヴォルフガング湖の夜明け
塔のシルエットはザンクト・ヴォルフガング巡礼教会(Wallfahrtskirche St. Wolfgang)です。
湖面を渡る鐘の音、心に沁みましたぁ、もとい、聞きたかったなぁ〜
「なんや!聞かれへんかったんかい!」
「へい!そやさかい“静寂”言うてまんがな」
お後がよろしいようで(^^ゞ

Albums: Public

Favorite (7)

7 people have put in a favorite

Comments (3)

  • ヴォルフガングなので、モーツァルトの曲が響いてきそうです 妄想。。(^^ゞ

    10-14-2021 14:05 unsubscribed user

  • maco

    ヴォルフガングと聞いてモーツァルトが出てきたのはさすがですね。
    実は、ここはモーツァルトゆかりの地です。

    モーツァルトのお母さんの出身地は、この湖のほとりの街(村?)のザンクトギルゲンでした。
    じゃあ息子に湖の名前を付けたのか?・・ふつう、そう思いますよね。

    ヴォルフガング湖は大昔はアバーゼー(Abersee)アバー湖と呼ばれていました。
    10世紀頃、ヴォルフガングという聖人がこの辺りに住み、そこがやがて巡礼地になり
    湖も聖人の名前で呼ばれるようになりました。
    が、おそらくモーツァルトの時代(18世紀)は、まだアバーゼーとヴォルフガングゼーの両方の呼び名が共存していました。アバーゼーという名が完全に無くなったのは第二次世界大戦後ということですので。

    結論:
    モーツァルトがヴォルフガングと名付けられたのは、
    モーツァルトのお母さんの出身地にゆかりのある聖人に、あやかったのではないでしょうか。
    (推測です)

    10-14-2021 19:22 maco (0)

  • すんませんm(__)m まだ、コメントがココに反映されてないのですが、コメントの履歴で先に読んでしまいましたので。

    現地を訪れて、そもそもそういう事に興味が無ければ、な情報ですね。
    素晴らしい!
    大変勉強になりました。ありがとうございます。

    10-14-2021 20:05 unsubscribed user

To make comments on artworks, click Login. User registration here.