黄色と黒
セイタカアワダチソウ
何故か違和感なくと思ったら
黄色と黒
工事現場や阪神タイガース?
このお花も日本に来た頃は
ススキと生活環境が似ているとうことから
日本のススキが無くなるのでは
なんて騒がれました。
今はススキの多いところでは
この花は背も低く大人しく
ススキが少ない所では
背も高く繁殖。
なんとか共存できてるじゃないですか。
Albums: tuyu 2015~2019
Tag: セイタカアワダチソウ
Favorite (112)
112 people have put in a favorite
nami
時旅
たけ丸
さがみこ
がんちゃ
くんちゃ
aris
td
山猿のゴ
大分金太
のゆゆ
NTAN
お猿の駕
らん
キノッピ
あきかん
pinb
みえこ5
B0B8
mura
asev
萩の郎女
kei2
マイルド
みなみた
mona
530
hama
ciba
コスモス
blac
Enpi
かわしょ
イチイチ
123
チャーリ
kima
hana
ベニズル
871
野良猫さ
マンドリ
ボケ老人
keik
瑞の魁
AK(気
テル
MO
春の小川
なお
みちのく
愛写
rush
ICHI
38ke
やん
Suzu
肥後の風
いっせん
SF S
popo
masa
pupp
BSO
Aki-
いち花
カマスキ
ふぃろす
昔ライダ
ヒデシ
ニエブラ
コーサン
Lao
ミンミン
☆トミー
ろごきっ
三毛猫
ぱんだ
okit
root
夢幻
igag
seis
あぼかど
haya
bear
サムシン
りょうす
okaj
kazu
ken_
nobu
neko
矢太郎
ken
アルフェ
中古のふ
nonk
パール
ろうそく
nabe
さといも
traw
cana
トリック
きんぎょ
輝
rou
かぶ
fan
煙ら~
s.s.
Comments (82)
-
輝いていますね。
10-17-2019 17:32 時旅 (0)
-
美しくはないけど好きな花だナ。。。。。
10-17-2019 17:41 さがみこ (6)
-
綺麗ですね^^
10-17-2019 17:42 arisa (53)
-
時旅さん
ありがとうございます
先日この花にアサギマダラが来てました10-17-2019 17:49 トキゾウ (24)
-
さがみこさん
ありがとうございます
確かに美しくは無いですね~
もっと寄ると結構面白いです10-17-2019 17:50 トキゾウ (24)
-
arisaさん
ありがとうございます
花自体はあまり映えないので
光でお化粧を~。10-17-2019 17:51 トキゾウ (24)
-
黒いバックに映えていますね~(*^^*)
10-17-2019 17:56 うさこ (14)
-
目立ちますね♪
10-17-2019 18:15 のゆゆ (5)
-
セイタカアワダチソウもこうしてみると綺麗ですね。
10-17-2019 18:25 らん (7)
-
渋いですね~( ´∀` )
10-17-2019 18:43 あきかん (5)
-
そう言われてみると、セイタカアワダチソウだらけになるのかなと思っていたのですが、
今の時点ではそうでもなさそうですね。10-17-2019 18:51 みえこ55 (28)
-
一時期はものすごく騒がれていましたね。初期の勢力は凄かったですから。
日本の環境に揉まれて、敵対植物とも少し馴染んだようですね。10-17-2019 18:55 asevist (7)
-
かつては嫌われ者のセイタカアワダチソウも、時を経て艶を増しましたね。
10-17-2019 18:59 萩の郎女 (0)
-
もうすっかり馴染んでしまいましたね。
この秋は出会えてないけど、ノビタキが留まったりもしますよ。10-17-2019 19:11 monaka (ボチボチと) (17)
-
この時期良く見かけますね。
花粉症で一時話題になりましたが、、、アレルギ-のない自分には
季節を感じさせてくれるお花の一つです。^^
背景が黒くて煌めきを放って素敵ですね。10-17-2019 19:43 コスモス (2)
-
とっても綺麗ですね~ いい感じです^^
10-17-2019 19:45 かわしょう (7)
-
綺麗に咲いていますね。
10-17-2019 20:00 kimama (45)
-
ビックリ セイタカアワダチソウに見えなかった(*_*)
10-17-2019 20:00 チャーリーブラウン (11)
-
タイガース 残念でしたねぇ
この花、自身の毒で自滅するらしいですが、よく見るとなかなかきれいな花ですよね10-17-2019 20:01 hanahana (2)
-
うさこさん
ありがとうございます
黄色と黒は工事のマークなんです~。10-17-2019 20:02 トキゾウ (24)
-
のゆゆさん
ありがとうございます
光が当たると目立ちますよね10-17-2019 20:03 トキゾウ (24)
-
らん さん
ありがとうございます
意外と?きれいなんですよね~。10-17-2019 20:03 トキゾウ (24)
-
蕊がいい感じで、素敵ですね。
10-17-2019 20:04 ベニズル (6)
-
あきかんさん
ありがとうございます
葉っぱが染まる前に
この花が秋を伝えてくれます10-17-2019 20:04 トキゾウ (24)
-
みえこ55さん
ありがとうございます
まだ最近のような気がしますよね
騒がれてたのが。
馴染んで見えるのは、私だけ?10-17-2019 20:05 トキゾウ (24)
-
asevistさん
ありがとうございます
日本の環境のせいなのか
以前より背が低くなってるという報告も有りました10-17-2019 20:06 トキゾウ (24)
-
萩の郎女さん
ありがとうございます
何故か馴染んで日本の顔してるのですよね今は。10-17-2019 20:07 トキゾウ (24)
-
monakaさん
ありがとうございます
秋の花として定着しつつありますよね10-17-2019 20:08 トキゾウ (24)
-
コスモスさん
ありがとうございます
私は、春の花粉症去年くらいからなりましたが
秋は無いのでこの花は大丈夫みたいです10-17-2019 20:10 トキゾウ (24)
-
かわしょうさん
ありがとうございます
光が当たると別の花のようにも見えますね。10-17-2019 20:11 トキゾウ (24)
-
kimamaさん
ありがとうございます
朝夕涼しくなったら
一気に出て来ましたね10-17-2019 20:11 トキゾウ (24)
-
淀川河川敷のセイタカアワダチソウも黄色く色付いてきましたよ。
10-17-2019 20:11 野良猫さくら (3)
-
チャーリーブラウンさん
ありがとうございます
最近は背も低くなって
日本向きになって来たかも~。10-17-2019 20:12 トキゾウ (24)
-
hanahanaさん
ありがとうございます
野球の助っ人外人のように
程よく馴染んで日本の秋の顔になっていくのかな~。10-17-2019 20:13 トキゾウ (24)
-
ベニズルさん
ありがとうございます
以前のような大量の群生は
あまり見なくなってきました。10-17-2019 20:14 トキゾウ (24)
-
セイタカアワダチソウ … 、小学生の頃、悪い花だと教えられて、何故だろう?と思いながら育ってきました (^^;
10-17-2019 20:16 マンドリニストQ (4)
-
セイタカアワダチソウ、こうして見ると魅了的ですね。
10-17-2019 20:17 ボケ老人42号室 (0)
-
野良猫さくら さん
ありがとうございます
大問題、なんてニュースが有ったことが
夢のような。10-17-2019 20:18 トキゾウ (24)
-
今年は猛暑の影響か?背が低くて、ちょっと淋しそうです・・・
10-17-2019 20:20 keikei_papa(新兵器入手!) (8)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます
昭和40年くらいが最盛期だったようです
平成に入ってかなり下火になって来たとか。10-17-2019 20:23 トキゾウ (24)
-
ボケ老人42号室さん
ありがとうございます
黄色に黒は私ら工事現場でよく使ってる色なんです~。
今の子供たちにとっては日本の花に見えるかも。10-17-2019 20:24 トキゾウ (24)
-
keikei_papaさん
ありがとうございます
年々低くなって
セイタカってイメージが無くなってきてますね10-17-2019 20:25 トキゾウ (24)
-
今日、沢山見ました(*'-'*)
ススキは別のところに少しだけ。10-17-2019 20:38 AK(気ままに) (40)
-
背景が黒くて煌めきを放って素敵ですね。
10-17-2019 20:44 春の小川 (20)
-
黒に黄金色の美しいショットですね。
10-17-2019 20:46 みちのく三流写真家 (152)
-
ススキとセイタカアワダチソウのせめぎ合い、
平和協定を結んだのかな。10-17-2019 20:51 愛写 (1)
-
コチラではとっくに枯れてます
花粉症の人は近か付けないとか?10-17-2019 20:57 rush63 (40)
-
繁殖力はスゴいようですね。。花粉症なのであまり増えてほしくないですぅ。。
10-17-2019 21:18 ICHIKARA (13)
-
黒い背景に黄色い花、映えますね~(^_^)。
10-17-2019 21:27 やん (19)
-
見向きもしないような被写体をうまく捉えますね~。ナイス!
10-17-2019 21:37 肥後の風太郎 (75)
-
花も喜んでいますよ
10-17-2019 22:56 SF Studio (102)
-
綺麗な光と影。
「黄色と黒」、なるほど、、、10-17-2019 23:01 poposi(不規則) (6)
-
黒背景で美しい表現ですね。
それにしてもこの花、すごい繁殖ぶりですね。10-18-2019 04:26 Lao (8)
-
トキゾウさん、おはようさん。
輝いていますね。
元気ですね。 (^-^)10-18-2019 06:03 okitonbo (6)
-
黒のバックによく映えてますね、
10-18-2019 07:43 igagurikun (4)
-
綺麗ですよね~
繁殖力旺盛で困り者です!(^_^;)10-18-2019 07:54 seishin226 (32)
-
セイタカアワダチソウもこう撮ると美しいものですね♪
10-18-2019 08:28 hayachan (13)
-
近くの休耕田は一面真っ黄色です
10-18-2019 10:05 サムシング (10)
-
平和共存は必要よ~
我が強くなく お互いに存在を認め合う存在ね~10-18-2019 14:17 nekomama (39)
-
我が家に近くの空き地にも繁茂して、お花見が出来そうです。^^
10-18-2019 14:45 ken (9)
-
AKさん
ありがとうございます
ススキの少ない所は
結構繁殖してます10-18-2019 15:32 トキゾウ (24)
-
春の小川さん
ありがとうございます
昔は完全に悪者扱いでしたが
最近は馴染んできたような。10-18-2019 15:33 トキゾウ (24)
-
みちのく三流写真家さん
ありがとうございます
よく見るお花も光で変わりますね~。10-18-2019 15:34 トキゾウ (24)
-
愛写さん
ありがとうございます
今は程よい加減で共存?
逆に北米などでは
ススキが外来植物として
セイタカアワダチソウのテリトリーを犯してるとか。10-18-2019 15:35 トキゾウ (24)
-
rush63さん
ありがとうございます
実はセイタカアワダチソウは
花粉を飛ばす植物じゃなく
虫媒花でこの時期に誤解されますが
ブタクサが真犯人だそうですよ。10-18-2019 15:39 トキゾウ (24)
-
ICHIKARAさん
ありがとうございます
↑じつは、この花は花粉症とは無関係
秋の花粉症は全く違ったお花だそうです。10-18-2019 15:40 トキゾウ (24)
-
やんさん
ありがとうございます
目立たない花なので
ちょっと派手に~10-18-2019 15:41 トキゾウ (24)
-
肥後の風太郎さん
ありがとうございます
光が当たって綺麗でしたので
ついパチリと。10-18-2019 15:41 トキゾウ (24)
-
SF Studioさん
ありがとうございます
全盛期の頃は背も高く
見上げないと撮れなかったですね10-18-2019 15:42 トキゾウ (24)
-
poposiさん
ありがとうございます
ちなみに私の地元は
阪神タイガースじゃなく中日ドラゴンズです~~。10-18-2019 15:43 トキゾウ (24)
-
Laoさん
ありがとうございます
一時期(昭和40年代)よりはかなり下火になってます
それこそススキが無くなるのじゃないかと言うくらいの
勢いでしたから。10-18-2019 15:45 トキゾウ (24)
-
okitonboさん
ありがとうございます
今一番元気な花かも知れません10-18-2019 15:46 トキゾウ (24)
-
igagurikunさん
ありがとうございます
この色やはり黒に似合いますよね10-18-2019 15:46 トキゾウ (24)
-
seishin226さん
ありがとうございます
最近は昔ほど勢力が強くなく
背も低くなってきてますよ10-18-2019 15:47 トキゾウ (24)
-
hayachanさん
ありがとうございます
昔は見上げるほど背が高かったですが
今は結構コンパクトになって10-18-2019 15:48 トキゾウ (24)
-
サムシングさん
ありがとうございます
いっぱい咲いてる所はやはりススキも少ないですね10-18-2019 15:49 トキゾウ (24)
-
nekomamaさん
ありがとうございます
今はススキにも混じって咲いてますから
かなり丸くなって日本に馴染んできた?10-18-2019 15:50 トキゾウ (24)
-
ken さん
ありがとうございます
この花まとめてお花見しちゃいましょうか。10-18-2019 15:50 トキゾウ (24)
-
セイタカアワダチソウも、主役になりますね
10-20-2019 16:35 きんぎょ (5)
-
きんぎょさん
ありがとうございます
光によって主役もやれますね。10-20-2019 16:36 トキゾウ (24)
-
小学生の頃、ともすれば毒々しい黄色の花から「花粉を吸うとヤバい」とか言われて、横を通るときに口を手で塞いで走った記憶があります(^^;
10-22-2019 03:21 fan (6)
-
fanさん
ありがとうございます
このお花の花粉は風で飛ぶこと無く
虫によって運ばれます
子供の頃の記憶ってかなり後まで残りますね10-22-2019 17:40 トキゾウ (24)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.