ガゼボ
昨日と同じく、
三脚、長時間露光の練習の写真。
事前に、RX100のムックを読んで
夜景の絞りは5.6辺りがベスト。
と、書いてあったのに、本番でぶっ飛んでました。
これはF5.0。
SS優先で撮ると絞りはカメラが勝手に設定するので、
マニュアルモードも一度試してみなくては。
ISOはAUTOに設定。結果125。
あ、ムックに「三脚使用時は手振れ補正機能はオフにする。」とあって、
これはちゃんと覚えててやりました。
長時間露光の威力を知り、
まだまだ色々実験したいなと思った日でした。
絵画調HDR使ってます。
Albums: 日常
Favorite (17)
17 people have put in a favorite
Comments (10)
-
HDRの効果出てますね。
私の場合派手好みなので、テカテカにしました。^^
落ち着いた雰囲気いいですね。08-30-2017 12:25 NOBU (9)
-
綺麗な庭園ですね^
08-30-2017 17:38 unsubscribed user
-
不思議な雰囲気に撮れますね。
08-30-2017 19:00 トキゾウ(少し休憩です) (28)
-
三脚使用時に手ブレオフはよく忘れます。
悪い影響は今の所ないんですど(^.^)08-30-2017 19:33 いし (19)
-
頑張ってますね。
風景など動かない被写体の場合、私は絞り優先にしています。
特にパンフォーカスで撮る場合には、どこにピントを持っていってどこまで絞るかに
気を使います。08-30-2017 20:36 unsubscribed user
-
きれいに撮れてます(^^)/
教えてもらおっと~♪08-30-2017 21:16 hanahana (2)
-
NOBU様
ありがとうございます。
どうすればテカテカ仕上がるんですか?露出?
イルミは派手な方が映えますね。
三脚のエレベーターを目いっぱいあげたら、グラっときて焦りました(笑)
kaga様
庭の造りがとてもきれいで。坂道を緩やかな階段で登って行くんですけど、
お花がたくさんあって和みました~。
トキゾウ様
「絵画調HDR」だからでしょうか。
三脚でなくても、普通にとるよりも明るさが増します。08-31-2017 12:16 よっすぃ~ (11)
-
いし様
あ、影響ないんですね。
なんか気を配ることがいっぱいで「わ~」ってなりました(笑)
Lao様
動かない被写体の場合はSS優先なんですねφ(..)メモメモ。
確かに今回、どこにピントを合わせればいいのかな?
と迷いました。
絞りも前におっしゃったように、いくつか値を変えて撮っておくのが
よさそうですね。
せっかく買った三脚なので、活用したいなと。勉強続けます。
hanahana様
あはは。私でよければ。
過去にE-PL5で滝の写真をSS1秒で撮ってるんですよ。
まぐれでうまく行きました(笑)
一緒にやってみましょうか。08-31-2017 12:23 よっすぃ~ (11)
-
よろしくお願いしますm(__)m
08-31-2017 13:07 hanahana (2)
-
hanahanaさん
大丈夫かな(笑)とりあえずやってみましょうか。09-01-2017 10:17 よっすぃ~ (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.