タイムトリップ中(爆)
先月末の映画、Back To The Futureのオーケストラ生演奏上映の、大阪公演のリハーサル開始前の鍵盤の位置から客席を含む絵です。
どのカメラで撮ったものか忘れました(iPadだったかOlympus-E-M5だったか)が、なぜ、これだけぐにゃぐにゃにしたら、この鍵盤の配置になったか当人もわかりません。
実は、奥に見えるハープの手前に僕が弾くKeyboardと音源が入ったMacbookがあって、一番手前の木目の鍵盤はチェレスタという鉄琴の鍵盤版で、その左にグランドピアノがあるはずなのですが、僕の弾くKeyboardがなぜこんなにも近く見えているか、チェレスタのすぐ左に見えているかシュールです。そしてピアノが殆ど訳解らない状態になっていて、鍵盤が全然見えてないのも、、。
まあどっちにしろ、蒼い光で満たされた客席のお陰で、時間が歪んでいる感じになったかなと、、、
バキッ!!☆/(x_x)
Albums: Odd,Funny
Favorite (31)
31 people have put in a favorite
kei
chao
hama
kazu
fam
裕252
とらいど
がんちゃ
tuti
kura
ミルちょ
かずっち
suf-
西表カイ
三毛猫ペ
Rubb
インシグ
ヒデシ
アホウド
ろごきっ
A-1
ぼーもあ
トロイ
tosi
さといも
わか@時
Comments (10)
-
凄いアートになりましたね。
12-10-2015 11:39 kei (112)
-
凄い、迫力ありますね(^^)
12-10-2015 12:11 hamazou (53)
-
レンズの特性良いですね。
12-10-2015 13:56 裕2525 (109)
-
keiさん、ありがとうございます。
アートというよりは、単なる悪戯の領域だとは思うのですが、被写体を選ぶと、なかなかご機嫌になるレタッチですね(#^.^#)12-10-2015 14:13 白石准 (40)
-
hamazouさん、ありがとうございます。
客席の色があってこそと、手前のチェレスタのパイン材(きっと違うけど(爆))の様な明るい木目が対照的になりましたね。12-10-2015 14:14 白石准 (40)
-
裕さん、ありがとうございます。ということは、やっぱりiPadではなく、Olympus-E-M5で撮ったものをiPadの中でレタッチしたもののようですね。(#^.^#)
12-10-2015 14:15 白石准 (40)
-
時空の歪のようだなぁ~
12-10-2015 17:49 kura9n (43)
-
kura9nさん、ありがとうございます。
本当にどこかへ連れて行かれそうな感じですね(爆)
来年もよろしくお願い申し上げます。12-31-2015 18:53 白石准 (40)
-
演目はプログレッシブやサイケデリックな感じの、変調・変拍子・不協和音満ち溢れる曲調だったのでしょうか。そんなBTTFは、それはそれで聞いてみたいです。(笑)
01-05-2016 02:04 ぼーもあ (13)
-
ぼーもあさん、プログレやサイケではありませんでしたが、普通に映画に鳴っている音楽ですが、聞いているのとは違って、譜面上は、その後の仰る通りの(変調という言葉は音楽用語になく、めまぐるしく調が変わるという意味では)形容詞的な感じではありましたよ。オリジナルに加えてもっと音楽は多かったですが、なにせ生演奏ですから、圧倒的に音楽の音量がでかいし迫力はありました。
今年は、ファンタジア(そりゃそうだ)や、タイタニックもやるそうですね。
きっとスターウォーズもありそうだ、、。
僕はこの夏のインディー・ジョーンズは弾く事がほぼ決まっていると思います。01-05-2016 17:59 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.